お役立ちinfo

職種別の志望動機の書き方やオススメの資格などのお役立ち情報

フォークリフト免許の資格取得方法は?費用や内容を解説

フォークリフト免許の資格取得方法は?費用や内容を解説

工場勤務は、資格を持っていなくても比較的トライしやすい職業ですが、もちろん持っておくと役立つ資格もいくつかあります。なかでもフォークリフトの資格は、工場勤務で重宝する人気資格のひとつです。そこで今回は、工場勤務を検討している方、もしくは現職場での今後のキャリアアップを狙っている方に向けて、フォークリフト免許の資格取得方法を詳しくご紹介します。フォークリフト免許を取得するメリットや免許取得にかかる費用なども詳しく解説するので、参考にしてみてください。

フォークリフト免許とは?

フォークリフトの免許は、東京や神奈川、埼玉、千葉などの関東近郊以外でも、大阪や静岡、岡山その他、日本全国で取得することが可能です。そんな私たちにとって身近な資格であるフォークリフト免許を取得することで、どんなことができるのか、正式名称はどういった名前なのかなど、まずは詳しい概要を解説していきます。

フォークリフト資格を取得したスタッフと写真

免許取得でできること

フォークリフトは、動力付き荷役運搬車両のことを指し、工場や港湾、物流倉庫などで、人力で持ち上げることができない荷物を運ぶ際に活用される乗り物。パワーもあり、小回りも効くため、仕事の効率アップに一役買っている便利な機械です。

フォークリフトにはハンドリフトやリーチフォークリフトなど複数の種類がありますが、フォークリフト免許を取得することで、1トン以上の大きさがあるフォークリフトの運転が可能になります。公道でなければフォークリフトの運転は免許不要と思われがちですが、どんな場所であれ無免許運転は罰金などの罰則の対象となるので注意してください。

ちなみに、最大積載量が1トン未満のサイズのフォークリフトを運転するには免許は必要なく、「フォークリフト運転の業務に係る特別教育」を、実技と学科合わせて12時間受講することで運転可能です。

正式名称や受験資格

フォークリフト免許の正式名称は、「フォークリフト運転技能講習修了証」と言い、自動車のように「免許証」ではなく、「修了証」と記載されているのが特徴的です。フォークリフト免許は、労働安全衛生法により定められている国家資格で、18歳以上の方が取得対象者。その他には、特に受験資格は設けられていません。

フォークリフト免許は、車の免許のように更新手続きが必要ないため、一度手にすれば一生もの。もしもフォークリフト免許を紛失してしまった場合は、免許を取得した教習所に申し出ることで再発行が可能です。ただし、再発行には1,500円程度の手数料がかかります。もしもの紛失に備えて修了番号を控えておくと、スムーズに再発行手続きができるでしょう。

フォークリフト免許を取得するメリットは?

比較的、誰でも挑戦しやすいフォークリフト免許。そんなフォークリフト免許を取得することで得られる、主なメリットをご紹介していきます。

仕事の幅が広がる

フォークリフト免許を取得することで、仕事の幅が広がることが大きなメリットです。例えば、重たい荷物を運ぶことが多い工場や倉庫、建築現場など、さまざまな業種に就けるチャンスが広がります。また、現職場での活躍シーンも増えるでしょう。このように、フォークリフト免許は、キャリアアップが狙える他、就職活動や転職活動などにも役立つ資格です。
フォークリフトを運転する男性

資格手当がもらえる場合がある

フォークリフト免許を取得することで、企業によっては資格手当を支給してくれる場合もあります。また、フォークリフトを使った仕事は、どこにどうやって荷物を運んでどのように積み重ねるかを常に考えながら作業するため、仕事の効率がよくなり、その結果給与がアップするケースもあるようです。現在の給与に不満がある方や、キャリアアップを目指したい方は、フォークリフト免許取得に挑戦してみる価値があるでしょう。

フォークリフト免許の取得方法は?

フォークリフトの免許をいざ取得しようと思っても、基本的な流れがわからなければ、なかなか一歩踏み出せないこともあるでしょう。ここでは、どのようにして免許を取得するのか、一連の流れをチェックしていきましょう。

教習所へ申込み

フォークリフト免許を取得するには、まず申し込みが必要です。自分が住んでいる都道府県労働局に登録された教習所などでフォークリフトの免許取得ができます。

申込に必要なのは、申込用紙と証明写真、保険証や自動車運転免許証などの本人確認ができる書類と、講習代金の4つがメイン。機関によってはWEBから申し込みが可能な教習所もあるようなので、まずは通いやすい教習所を探して詳しい申込方法などを確認しましょう。

学科講習・試験

フォークリフト免許取得をするべく申し込みが完了したら、いよいよ講習の開始。講習では、フォークリフトの知識を深めるための学科講習があります。この学科講習では、主にフォークリフトの構造や装置、取り扱い方法や運転に必要な力学、法令などについての知識を専用のテキストを用いて勉強。学科講習が全て終了後、試験を受けるという流れが一般的です。

実技講習・試験

フォークリフト免許の取得には、学科講習だけでなく実技講習もあります。学ぶ内容は、フォークリフトの走行操作や荷役の操作などがメイン。木製のパレットなどを使って、より実践に近い形で実施することが多いようです。実技学科の全課程が終了したら、学科講習同様に試験を受ける必要があり、学科と実技の両方に合格して、初めて正式なフォークリフト免許の取得ができます。

 

フォークリフト免許の取得費用、必要日数は?

フォークリフト免許の取得には、ある程度まとまった費用と日数が必要です。費用と日数は、すでに持っている免許によって変わり、受講時間が免除される場合もあります。

以下の表を参考に、自分がどのコースの受講が必要か参考にしてみてください。

おおよその費用 学科講習に
必要な時間
実技に
必要な時間
合計必要時間
免許なし 45,000円前後 11時間 24時間 35時間
普通、準中型、中型、大型、大型特殊(限定あり)免許 42,000円前後 7時間 24時間 31時間
1トン未満のフォークリフト運転経験6カ月以上
(普通自動車免許なし)
25,000円前後 11時間 4時間 15時間
大型特殊自動車免許
大型、準中型、中型、大型、大型特殊(限定あり)免許を有し、1トン未満のフォークリフト運転経験3ヶ月以上
20,000円前後 7時間 4時間 11時間

フォークリフト免許は他と比べ費用が安い

普通自動車免許や大型第一種運転免許などは、30万円近く費用が必要なことがほとんどですが、上記の表で紹介したように、フォークリフト免許は、高くても45,000円程度で取得可能。他の免許に比べて料金が安いため、比較的トライしやすいと言えるでしょう。

とはいえ、学科や実技の試験に合格できず、再度受験する場合などには、追加で料金の支払いが必要なので、できれば1回で合格したいところです。また、免許取得料金にテキスト料金が含まれている場合と、テキスト代金が別途必要な場合があるということも覚えておきましょう。

その他、工場などの職場に在職中の方で、雇用保険の被保険者期間が3年以上の方や離職からフォークリフト免許の講座受講までの期間が1年以内、かつ雇用されていた期間が3年以上ある方は、教育訓練給付制度と呼ばれる助成金の使用が可能。より費用を抑えてフォークリフトの免許を取得したい方は、自分が教育訓練給付金制度を受ける条件を満たしているか、今一度確認してみると良いでしょう。

資格取得するための期間も他と比べ短い

フォークリフト免許の取得期間は、自身がすでにもっている免許によっても違いがありますが、最短2日~最大5日程度で免許取得できることがほとんどのようです。2~3カ月かかる普通自動車免許と比較しても、かなり短い日数で免許を取得できることがわかりますね。

とはいえ、仕事の都合で平日しか講習が受けられない方や、土日しか講習が受けられない方など、講習日程になかなか合わせられない場合もあるでしょう。そういう場合は、週をまたいで講習を受けることとなり、免許取得までに3週間程度必要なこともあるので注意しましょう。

フォークリフト免許の合格率は?

フォークリフト免許の合格率は90%以上とも言われており、比較的合格率の高い資格のひとつ。「同じ教習所で受講していた方が全員合格した!」という事例も少なくないようです。

また、費用も少なく短期間で取得可能なため、仕事をしながら取得を目指す方も多くいます。未経験者でも取得しやすい傾向があるため、工場勤務を検討している方や、現職場でキャリアアップしたい方などにはぴったりな資格と言えるでしょう。

フォークリフト免許を取得して活躍の場を広げよう

フォークリフトは、工場をはじめ建築関係の現場や物流業界など、さまざまなシーンで重宝されています。活躍のシーンが広いということは、フォークリフトの資格免許を取得することで、きっと自分自身の可能性も広げられるはず。また、低コストかつ短期間で取得が目指せる点も魅力的です。待遇アップやキャリアアップをはかりたい方は、フォークリフトの免許取得に挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

以下の記事も、是非参考にしてみてください!
・クレーン運転士資格の種類とは?試験内容や難易度、合格率について解説
・【製造業の志望動機】失敗しない書き方とは?職種ごとの例文あり!
・【女性の工場勤務】メリットデメリットは?人間関係や服装、志望動機のコツも解説!