お役立ちinfo

職種別の志望動機の書き方やオススメの資格などのお役立ち情報

【例文あり】食品製造業の志望動機の作り方は?仕事内容や向いている人も解説!

【例文あり】食品製造業の志望動機の作り方は?仕事内容や向いている人も解説!

こんにちは。工場・製造業求人サイト「イカイジョブ」の編集部です。

身近な食品を取り扱う「食品製造業」は、誰にでも馴染みのある仕事ですよね。工場勤務を検討している人の中には、食品製造業で働きたいと考えている人も多いでしょう。しかし、どんな志望動機を書けばいいのか迷うときもありますよね。そこで、今回は転職の方も使える食品製造業の志望動機の作り方について解説していきます。記事の最後では例文も紹介しているので、志望動機の書き方に迷ったらぜひ参考にしてみてください。

食品製造業の仕事内容は?

食品製造業の仕事内容は、食品の製造や加工、調理、包装などです。具体的には、スーパーやコンビニなどで売られているお菓子や、パン、弁当、惣菜、冷凍食品などを取り扱います。パートやアルバイト、派遣社員などは盛り付けやトッピングといった簡単な作業を任されます。

力仕事は少ないですが、きれいな仕上がりが求められることが多いです。作業スピードが上がれば、製品の完成度も上がり、やりがいを感じられます。また仕事の出来次第では、食品の主な製造に関わる部分を任せてもらうこともあるので、スキルアップも可能です。

くわしい仕事内容は取り扱う製品や工場によって異なるため、応募時に問い合わせたり、面接時に質問したりすると良いでしょう。食品製造業は未経験、無資格でも応募できる場合がほとんどですが、「食品衛生責任者」「第一種衛生管理者」「調理士」などの資格を持っていると、採用に有利に働きます。資格取得を考えている人は、製造業で需要のある資格の勉強をしてみても良いかもしれません。

食品製造業に向いている人は?

食品製造は機械が行う場面もありますが、食材のカットや調理、仕分けなどは人の手で行います。食品を取り扱う仕事なので、食に興味関心があることはもちろん、次のような人が向いていると言えます。特徴を理解し、履歴書作成時にアピールとして使うと良いでしょう。

集中力がある

食品製造工場での仕事は、食材のカットや規格外食材の廃棄などの単純な作業がほとんどです。未経験でも取り組みやすい仕事内容ですが、何時間も同じ作業を繰り返すためには根気と集中力がいります。単純作業が得意であること、効率的に仕事ができることをアピールすると良いですね。

責任感がある

食品は人の口に入るものです。扱いを間違えれば、食中毒が発生したり、異物が混入したりといったトラブルにつながる恐れがあります。どんな仕事にも共通することですが、特に食品製造業では責任感のある人が求められます。安全性を保つために、徹底したルールを守れる人物であることを現場にアピールすると有効です。

食品製造業の志望動機の作り方のポイント・コツは?

食品製造業に応募する際に、志望動機の作り方のポイントを紹介します。解説を見ながら、実際に自分でも履歴書をまとめてみるといいでしょう。

その会社を志望する理由を入れる

いろいろな食品製造工場があるなかで、採用担当者は「なぜうちの会社を選んだのか」を知りたがっています。そのため、どの企業にも通じる志望動機ではなく、その企業や製品ならではの特徴・魅力を盛り込みましょう。例えば、「〇〇という企業理念に共感できる」「〇〇社の製品が好きで、長年愛用している」などです。

「好き」といった表現は主観的なため、「なぜ好きなのか」「どういう点に魅力を感じているのか」を具体的に掘り下げると良いでしょう。志望動機を書く前にまず、会社のホームページなどを参考に、企業が目指す思いや製品へのこだわりを調べてみることをおすすめします。

食に関する経験を盛り込む

食品に関わる仕事ですから、食の大切さに気付いた経験を入れるのも手でしょう。「家族が病気になったことで、食の重要性に気付いた」「〇〇社の食品によって健康な生活が送れている」といった自身の体験談を入れると具体性が増します。製品の特徴や企業理念などとうまく絡めながら、経験が役立つことをアピールしましょう。

食品製造業に活かせる自分の長所を盛り込む

食品製造業には、同じ作業を繰り返せる集中力や、丁寧に作業する力などが求められます。また責任を持って取り組めることももちろんです。自分が企業や工場が求める人材であることをアピールすると良いです。「学生時代は毎日5時間以上の勉強をしていた」といった体験談を盛り込んでみると、採用担当者に伝わりやすいでしょう。

食品製造業に勤めてやりたいことや展望を入れる

食に関する経験や好きという思いを記載しただけでは、志望理由としては不十分です。効果的な志望動機にするには、「入社後にやりたいことや展望」「食品製造業を通じて貢献したい思い」などを記載することです。具体的には、「多くのお客様に製品を届けたい」や「製品を通してお客様の健康な食生活を支えたい」といった思いを入れましょう。

食品製造業の志望動機の例文を紹介!

履歴書の志望動機

経験者と未経験者では志望動機の内容も異なります。経験者であれば、自身の経験をアピールした内容を盛り込みましょう。未経験者は、食に関心を持つきっかけとなった出来事や、その会社を選んだ理由を入れるのがおすすめです。

経験者の志望動機例文

≪食品製造の経験がある場合≫

「私のこれまでの経験や調理スキルを貴社で活かせると思い、今回応募いたしました。学生時代にクリスマスケーキ製造のアルバイトをしていた経験があります。イチゴやチョコプレート、マジパン細工などを美しくデコレーションする仕事です。『筋が良い』と生地作りを任されることもあり、食品製造のスキルを磨いていきました。自分が作ったケーキがお客様に届くことにやりがいを感じ、食品製造に関する仕事をしたいと考えました。」

≪食に関連する仕事の経験がある場合≫

「母が食品製造業に長く従事いたことで、子どもの頃から食品に興味があり、レストランで調理のアルバイトを5年間経験しています。スピーディかつ丁寧に料理を仕上げられ、後輩の指導を頼まれることもありました。食品製造・加工を行う貴社では、私の調理経験を活かして働くことで、多くの方の役に立てるのではと考えています。」

未経験者の志望動機例文

≪自身の経験がきっかけになっている場合≫

「私が貴社を志望した理由は、身体に優しく美味しい食品を作れると思ったからです。父は昔から偏食でしたが、病気をきっかけに、食生活を見直しました。その時、塩分や栄養価に気を付けながら、美しい見た目で味も美味しい食品があることを知りました。この経験を機に、父のような病気で食事制限がある人も楽しんで味わえる貴社の食品製造に携わりたいと考えました」

≪企業理念に共感した場合≫

「食の安全性に取り組む貴社の理念に共感したため、今回応募しました。近年は、外国から輸入する食品も増え、食の安全性を守ることが求められています。食品の高い安全性を誇る貴社では、食品の製造だけでなく、食を通してお客様の健康を支える仕事ができると思っております。」

伝わる志望動機で採用を掴もう!

今回は食品製造業に応募する方に向けて、志望動機の書き方のポイントを紹介しました。志望動機を書くときは、ただ「食が好き」「製品が好き」という理由だけでは印象が薄くなります。食に対する思いや考え、入社後の展望などを具体的に書きましょう。既に経験がある人は、覚えた仕事内容をアピールするのも良いかもしれません。例文を参考に、採用担当者の心に響く志望動機で採用を掴んでくださいね。