お仕事navi

働く前に知っておきたい仕事内容や向いている人など詳しく解説

【工場勤務】製造業はどんな職種がある?組付や検品など仕事内容を解説

【工場勤務】製造業はどんな職種がある?組付や検品など仕事内容を解説

製造業とひとくちに言っても、どのような職種があるのか、またそれぞれどのような業務を行うのかまでは、あまり知られていないのではないでしょうか。そこでこの記事では、製造業の職種一覧及び、仕事内容について最新の情報をわかりやすく解説していきます。

製造業の仕事に興味がある、製造業の職種にどんなものがあるのかわからないから知りたい、と考えている人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

製造業とは?

製造業は、「原材料を加工することで、製品を生産し、提供する産業」と定義づけられています。しかし、その職種は、機械製造や食品製造、衣類製造、薬品製造など、業界ごとに多岐に渡ります。主な業種は以下の通りです。

業種 仕事内容
機械関連 自動車や家電、工業機械に至るまで機械品全般の設計・生産及び組み立て
電子部品・電子デバイス 建築部品や機械に用いる金属や鉄鋼の製造、使用済み金属・鉄鋼のリサイクル
金属・鉄鋼関連 建築部品や機械に用いる金属や鉄鋼の製造、使用済み金属・鉄鋼のリサイクル
食品関連 お菓子やジュース、加工品などの食品を製造
医薬品関連 薬の製造、新薬の開発及び臨床試験
建築・住宅関連 建造物の建築、資材の製造・組み立て、資材の研究・開発
化学関連 洋服の繊維や食料品の原材料など身の回りの様々なものの原材料を製造

ライン梱包作業女性ガッツポーズ

製造業の職種一覧

製造業と聞くと、技術職というイメージを持つ方が多いかもしれませんが、実際にはさまざまな専門知識やスキルを活かした職種に分類されます。ここでは製造業における職種名の種類別一覧、及び業務内容についてご紹介していきましょう。

・商品企画…商品の企画及び構想を行う職種です。市場調査を行って他社との差別化を図ったり、顧客のクレーム等をヒントに新商品の構想を練ったりすることも、必要な仕事のひとつになります。

・商品開発…その名の通り、商品を開発する職種です。アイデアやイメージを商品化してカタチにします。

・製造工程…ピッキング作業や検品作業、梱包、組み立て加工などの軽作業を行います。仕事内容は、企業や業種によって異なります。詳しくは次の項で説明しましょう。

・品質管理…品質を保証するために一定の規格を定め、安心かつ安全な製品を市場へと出荷する職種です。不良品を出さないためにも、何度も厳重なチェックを行います。

・営業…商品を販売するのはもちろんのこと、トレンドや顧客のニーズを捉え、商品へと反映させる職種です。商品の販売方法を提案したり、販売後のアフターフォローをしたりするのも重要な業務になります。

 

【工場勤務】製造工程の仕事内容一覧

続いて、製造業の中でも主に工場に勤務して現場で業務を遂行する、「製造工程」の仕事について解説していきます。

組立・組付

組立・組付は、ひとつづきのレーンで作業することが多く、まとめて呼ばれることが多い仕事です。しかし、厳密にいうと、作業内容は異なります。組立とはユニットを生産していく過程のことを指し、組付はできあがったユニットを、柱や骨組などに取り付けていく作業です。例えば自動車メーカーの組立工の仕事は、ブレーキを生産する過程が組立で、ブレーキを車体に取り付ける作業が組付に分類されます。
組み付け作業

仕分け・梱包・ピッキング

仕分け・梱包・ピッキングは、まとめて軽作業と呼ばれることが多い仕事です。仕分けは、商品を配送先ごとに分けていく仕事になります。梱包は、製品や商品を段ボールや袋に詰めていくのが主な業務です。ピッキングは倉庫内を回って、必要な商品を集めていきます。

これらは「軽」作業に分類されていますが、軽い商品のみならず、重い商品を取り扱うこともあります。さらに梱包やピッキングは動かなければならない仕事なので、ある程度の体力が必要と言えるでしょう。
工場の仕事|ピッキング作業

検品・検査・調整

検品・検査・調整も、軽作業に分類される仕事のひとつです。検品は、完成した製品の品質をチェックする仕事。ベルトコンベアで流れてくる製品を手作業によってチェックする方法や、機械を使用してチェックする方法など、工場によってやり方はさまざまです。

工場で行われる検査の代表的な業務は、ライン作業によってつくられた製品を確認することです。出来あがった製品に不備はないか、数量は正しいかなどを確認します。調整は、機械が正しく動作するかどうかを確認する業務です。
工場の仕事|測定検査

研磨

研磨は研磨加工とも呼ばれる業務で、製品の表面を削って凸凹をなめらかな状態にする業務です。研磨は削るための「研削」と、表面につやを出す「琢磨」の業務に分けられます。これら2つはセットで実施されることが多いので、「研磨」と総称されるようになりました。

マシンオペレーター

工場で機械の操作を行う業務です。単に機械を操作するのみならず、製品の製造に広くかかわる仕事です。例えば、製品になる前の素材の準備や加工をしたり、機械によって生じるズレを調整したり、完成品の品質を管理したりするのも業務の一環です。
工場の仕事|マシンオペレーター

プレス・板金・塗装

材料をプレス用の金型にセットして、機械で圧力をかけ、表面のケアや仕上げを行うのがプレス業務です。板金は、薄い金属を様々な方法を使って加工する仕事のことです。中には、プレス機を使用して、プレス加工をする場合もあります。塗装は、素材や建物を美しく見せたり、水分の侵入及び紫外線を防いだりするために、色々な塗料を使い分けて塗装する仕事です。

部品供給・充填・運搬

部品供給・充填・運搬は、部品が不足してしまわないように、ちょうどいいタイミングを見計らって届ける、いわば工場ラインの生命線の仕事です。部品供給は、部品をカテゴリー分けして整理し、セットする業務です。充填は、ボトルやビンに内容物を詰めるのが仕事です。主に食料品やシャンプー・コンディショナー、LPガスなど、身近なものに使用されます。運搬は、工場内で物を決められた場所へと移動する仕事です。製品の原材料を運んで供給ラインへと提供したり、完成した製品をまとめて梱包など次の工程へ移したりします。
工場の仕事|充填作業

フォークリフト

フォークリフトは、レバーを操作することで指定の荷物を掴み、釣り上げて所定の位置へと運び込む仕事で、運転するための資格がいる業務です。リフトは立って操作するタイプと座って操作するタイプの2種類に分かれます。立って動かすフォークリストは「リーチフォークリフト」と呼ばれ、狭い場所の作業に適した小回りが利いたタイプになります。
フォークリフトを運転する男性

溶接

溶接は、アークなどを発生させ、複数の金属などを溶かして接合する作業で、高度なスキルが必要とされます。造船や自動車などの製造工場を中心に働く、日本のものづくりにはなくてはならない仕事のひとつです。
工場の仕事|溶接作業

加工・修理

加工は、金属などの原材料を、設計書通りの形へと作り上げる業務です。修理はその名の通り、壊れた機器などを修理するのが仕事です。新商品を開発するような派手さはない仕事ですが、消費者が愛用していたものを再生し、また使用できるようにする、という大切な使命があります。加工・修理共に、業種によって業務内容が異なります。

食品加工

食品加工は、食品の保存性や風味を高めるのが主な仕事です。扱う食材によって業務内容に違いはあれど、基本的には食品の味をよりよくする、安全性を高めるのが主な役割です。例えば、食肉工場では肉の塊を指定のグラムに切り分けたり、ソーセージやハムなどの加工肉を製造したりします。弁当工場では、野菜や肉、魚などをカットしたり、ライン作業で盛り付けをしたりします。
工場の仕事|食品加工

製造業は未経験でも働きやすい

製造業は熟練した技術やノウハウが必要なお仕事だと思っている人も多いかもしれませんが、実はそんなことはありません。生産工程が自動化・マニュアル化されている所が多いので、未経験でも比較的働きやすい業種だと言えるでしょう。また、製造業は男性だけの世界ではありません。様々な職種の中でも女性派遣社員の割合が比較的多いのが特徴です。また、経験を積むことで、品質管理や生産管理へとキャリアアップの道も望めます。

製造業は未経験でも活躍できる職種

製造業はさまざまな業務に細分化され、それぞれ重要な役割を担っています。また、未経験者や派遣社員、女性も活躍できる職種です。「ひとつのものを作り上げる」というやりがいも感じられる、おすすめの仕事と言えるでしょう。製造業の仕事に就きたい、製造業に転職したい、まずは派遣で働いてみたいと考えている人は、積極的に求人に応募してみることをおすすめします。

 

以下の記事も、是非参考にしてみてください!

・製造業の年収は?雇用形態や学歴による違いも解説
・工場勤務がきつい理由を徹底解説!向いている人はどんな人?仕事の選び方は?
・【製造業の志望動機】失敗しない書き方とは?職種ごとの例文あり!
参考:未経験でも製造業へ転職できる?志望動機の例文やポイント、注意点などを分かりやすく解説|ジョブズゴー