お役立ちinfo

職種別の志望動機の書き方やオススメの資格などのお役立ち情報

一人暮らししたいけど初期費用がない!そんな時の対処法を解説

一人暮らししたいけど初期費用がない!そんな時の対処法を解説

こんにちは。工場・製造業求人サイト「イカイジョブ」の編集部です。 引越しして一人暮らしをしたいけど、お金がないから・・・と足踏みしている方も多いのではないでしょうか?どうやったら初期費用や生活費をおさえられるのか、初期費用がないと一人暮らしはできないのかなど、初めての一人暮らしを考えている方の疑問や不安を解消できるよう解説していますので参考にしてみて下さい。

一人暮らしの初期費用はどれ位かかる?

初めて一人暮らしを始める際には約50万円が必要になってきます。気軽に一人暮らしを始めたいと考えている場合は「そんなにお金がなかかるの!?」と驚いてしまう人も少なくありません。 ここからは具体的にどのような費用が必要になるのかを解説していきます。

賃貸物件を借りる費用

賃貸物件を借りる時には、敷金や礼金のほかにも前家賃や火災保険料、仲介手数料などがかかり、家賃の4倍〜5倍の費用が必要になります。 賃貸物件を借りる際に必要な費用をまとめてみました。

名目内容費用の相場
敷金退去時の修繕費など。原状回復するための費用家賃の1ヶ月分〜2ヶ月分
礼金大家さんに支払う費用家賃の1ヶ月分
前納家賃入居時の翌月分の家賃月の途中の場合は日割り家賃+翌月分
仲介手数料仲介不動産会社への手数料家賃の半月分〜1ヶ月分
火災保険料火災に備える損害保険料1万円〜2万円位
鍵の交換費用玄関の鍵を新しく交換する費用1万円〜1.5万円位

物件や仲介業者によっても異なりますが、家賃5万円の物件を借りる場合、23万5000円の費用が必要なことがわかります。人気のエリアや物件の場合は相場がさらに上がるので注意が必要です。

入居時の費用ー引っ越し費用

引っ越し業者に引っ越しを依頼する場合には、荷物が少なめの場合は5万円前後、荷物が多い場合は6万円〜8万円前後が相場と言われています。金額は荷物の量と距離に左右されますので遠ければ遠いほど費用は多くかかります。 荷物が少ない場合にはレンタカーを借りて自分で運ぶ選択肢もあります。ワゴン車を1日借りた場合のレンタル料は約2万〜2万5000円程度かかります。

家具家電、日用品の購入費用

初めての一人暮らしでは、お部屋に置く家具や家電、日用品を新たに買いそろえる必要があります。一般的に一人暮らしをする際に購入されるであろうものの相場を一覧にまとめてみました すべて買いそろえた場合には19万5000円〜30万円となります。最近ではリサイクルショップやフリマなどを活用する人も増えており、上手に活用することで費用を抑えることができます。

一人暮らしの初期費用がない時はこの方法が有効

ここまで一人暮らしにかかる費用を解説し、約50万円の費用が必要なことがわかりました。それではお金がない場合は一人暮らしはできないのでしょうか? ここからは「一人暮らしをしたい、だけどお金がない」場合の物件探しのポイントや節約方法を解説します!

 敷金礼金が無料+家具家電付きの物件を探す

海外では珍しくない家具家電付き賃貸物件は、引っ越しや家具家電購入にかかる初期費用を大幅に節約できます。好みの家具や家電を購入できないというデメリットはあるものの、手軽に一人暮らしを始めることができるため、一人暮らしのスタート物件として選択する人が増えています。敷金礼金のかからない物件も増えていますので、物件探しの際には担当の人に希望を伝えて探してもらいましょう。 ただし敷金がかからない物件の場合、退去時に修繕費を請求される場合もあるため、契約時には確認しましょう。また、不動産会社によって仲介手数料が異なりますので、その点も確認しておきましょう。

シェアハウスに住む

「一人暮らしをしたいけどお金がない」人にとってシェアハウスを探すという選択肢もあります。運営会社が存在するため、敷金礼金がない、家具家電は備え付け、個室と共有スペースがあり赤の他人同士が入居するという特徴があります。 初期費用が抑えられ新しい友達が増えるなどメリットがある反面、入居者同士のコミュニケーションでトラブルが起きるデメリットもあります。また物件が少ないこともデメリットで、首都圏や大都市を中心に増えてはいるものの地方や静岡県にはほとんどありません。

寮付きの求人に応募して会社寮に住む

一人暮らしをきっかけに転職を考えている場合には、会社寮に住むという選択肢もあります。転職をきっかけに一人暮らしをするという逆パターンもあるかもしれません。いずれにせよ、会社寮または社宅は会社の契約物件のため、敷金礼金はかかりません。場合によっては会社の福利厚生により家賃もかからない場合がありますので最も費用が抑えられる一人暮らしが実現できます。 イカイジョブには寮付きの求人が多数掲載されていますので、一人暮らしと転職をお考えの人は是非一度チェックしてみましょう!

▼イカイジョブの寮付きの求人情報はこちら!

毎月とにかくお金がかかる!一人暮らしの生活費

無事に初期費用の節約に成功していよいよ始まる一人暮らしの生活は、日々の生活にもお金がかかります。 総務庁統計局の2022年家計費調査※を見ると、34才以下の単身者の家賃を除く生活費は121,522円との結果が出ています。 詳細を見てみると以下のようになります。
※総務庁統計局の2022年家計費調査(男女、年齢階級別)勤労者・単身者世帯

食費34,385円
水道光熱費9,272円
被服費7,643円
通信費6,063円
交通費・自動車関係費14,021円
保健医療費5,348円
家具/家事用品3,577円
娯楽費21,908円
その他19,305円

これらは平均値ですので人によって費用バランスは異なりますが、必要な用途とおおよその目安の金額を把握しておくことが大切です。

一人暮らしで生活費を節約するコツ

一人暮らしで必要な生活費がわかったところで、ここからはその費用を少しでも節約するコツを解説していきます。

車を所有しない

自動車の維持費用は、車の種類や利用頻度などによりますが、自動車保険料、車検・点検費用、メンテナンス・修繕費用、駐車場代のほか自動車税、ガソリン代、有料道路の通行利用料などが必要です。 軽自動車の場合、自動車税は年間10,800円と普通車(1500CC~2000CC)の36,000円に比べると1/3とはなりますが、ガソリン代などのその他の費用は普通車と同様に必要となります。 自動車購入費用を分割で支払う場合は毎月の返済もここに加わってくるため、毎月一定の出費がかかることになります。 マイカーでしか通勤できない場合を除き、レンタカーやカーシェアリングを上手く活用することで節約ができます。

食事は自炊、社員食堂、まかないを活用する

一人暮らしの場合、コンビニや外食の回数が増えがちですが、健康や節約のためにも自炊を心がけることで食費の節約にもつながります。一人暮らしの場合「食材が無駄になってしまう」と思う人も多いようですが、動画やブログなどで食材の上手な冷凍方法や時短調理方法などが多く紹介されていますので活用してみましょう。社員食堂ではバランスの良い食事が格安で提供されている場合が多くあります。勤務先に社員食堂やまかないがある場合には、それらも上手に活用して食費を節約しましょう。

コンビニに行かない

食事から生活雑貨まで幅広い商品が揃うコンビニですが、価格は割高で売り出しやセールなどはほとんどありません。生活用品や食材はできるだけドラッグストアやスーパーなどで購入すると節約ができます。同じカップラーメンでも40円から50円異なることもあり得ます。 またドラッグストアやスーパーには、日替わりセールや売り出し商品などがありますので、電子チラシや店頭チラシでチェックして購入することでさらに節約できます。

格安スマホに乗り換える

生活に欠かせないスマホの通信料金を見直すことも節約のポイントです。キャリアと格安スマホの大きな違いはなんと言っても月額料金!プランによっては月々1000円以下のプランもありますが、お住まいの地域によってはつながりにくい、速度が遅い、などのデメリットもあるようです。 自分に合ったプラン・サービスを検討して上手に節約をしましょう。

不要な生命保険や医療保険は解約する

一人暮らしをきっかけに生命保険や医療保険も見直しましょう。社会人デビューと共に加入した生命保険をなんとなくそのまま払っている、なんてことも少なくありません。一人暮らしを始めたけどお金がない場合には、解約しないまでもプランの見直しをすることで保険料の節約ができる場合があります。 また、保険契約は少額で加入できる掛け捨て保険に切り替えるという選択肢もあります。 万が一、事故やけがなどで医療費が高額になった場合には「高額療養費制度」という、一定金額以上が支給される制度もありますので心に留めておきましょう。

家計簿アプリで収支を把握する

節約で最も大切なことは、自分の収支を把握することです。家計簿アプリやライフログアプリを使って記録してきましょう。1ヶ月・四半期・1年でお金の流れを把握することで支出の増減や流れが把握できるため、自由に使えるお金や貯金目標、購入目標をめるなど、節約に対するモチベーションをアップすることができます。

一人暮らししたいけどお金がない!そんな時は寮付きのお仕事で働くのもあり

ここまで、一人暮らしを始めるときの初期費用から毎月の生活費、節約のコツについて解説してきました。今この記事を読んでいただいているあなたが一人暮らしを急がれていないのでしたら、コツコツと貯金をして一人暮らしの初期費用を貯めることをオススメします。もしも一人暮らしを急がれているのであれば、寮付きのお仕事で働いてみてはいかがでしょうか? イカイジョブの寮付き求人なら、初期費用や賃貸契約などのわずらわしさがなく、快適なお部屋にカバンひとつでスグに入寮ができます。 詳しくはこちらから求人をご覧下さい。

▼イカイジョブの寮付きの求人情報はこちら!

 

\この記事を読んだ人はこの記事も読んでいます/

・工場派遣の住み込みってどうなの?寮付き求人の実態は?

・派遣社員で働くメリット・デメリットは?どんな人が向いているのかについても解説!

・入社祝い金とは?どんなからくりでいつもらえる?もらえる理由やメリット・デメリットも解説!