働き方guide

勤務体系や雇用形態など働き方の気になる情報を紹介

派遣社員で働くメリット・デメリットは?どんな人が向いているのかについても解説!

派遣社員で働くメリット・デメリットは?どんな人が向いているのかについても解説!

「社員で働きたいけれど、正社員とどう待遇が違うんだろう?」「派遣社員にはメリットない、と知り合いにいわれたけれど、本当かな?」など、派遣社員について詳しく知りたい人は多いはず。そこでこの記事では、派遣社員と正社員の違いや、派遣社員として働くメリットおよびデメリットについて詳しくご紹介します。派遣社員として働く前に、この記事をしっかり読んで、自分が派遣社員に向いているのかどうか、チェックしてみてくださいね。

派遣社員とは?

派遣社員とは、「派遣元」となる人材派遣会社と契約を結び、「派遣先」となる企業で働く人のことです。雇用主は、実際に働いている会社ではなく、雇用契約を結ぶ派遣会社になります。

そのため、給与支払いや福利厚生などはすべて、派遣会社が管理します。しかし、業務に対する指揮命令の権限は、勤務先の企業側にあるのが特徴です。

派遣社員として働くには、まず派遣会社に登録しなければなりません。雇用形態は「常用型派遣」と「登録型派遣」にわかれます。

「常用型派遣」は、派遣会社と期間を設けずに契約を実施。そのため、派遣先の企業との派遣期間が終了しても、派遣会社との雇用関係は継続します。

一方「登録型派遣」は、派遣先の企業が決定した時点ではじめて派遣会社との雇用契約を締結。契約には給与や派遣期間、業務内容が定められており、その契約にもとづいて、派遣先の企業で働きます。

「登録型派遣」は、派遣期間が終了すると同時に、派遣会社との雇用関係も終了します。「常用型派遣」や「登録型派遣」などの「有期雇用派遣」に対し、派遣会社と無期限の雇用契約を締結する、「無期雇用派遣」という雇用形態も。

「派遣社員」といえば「登録型派遣社員」のことを指すのが一般的です。

派遣社員と正社員の違いは?

派遣社員と正社員の大きな違いは、雇用主および雇用契約期間です。正社員の場合は、勤め先の企業と直接雇用契約を結びます。また、雇用期間も定められていないので、基本的には、定年まで働き続けることができます。

さらに正社員は、給料アップや賞与や昇進、退職金といった福利厚生が充実しているのも特徴です。ただし正社員には、やりたい仕事が自由にできない、移動や転勤の可能性がある、といったデメリットがあります。

さらに、会社の就業時間などの関係で時間が制限されることもあり、子育てや身内の介護がある人は仕事との両立が難しい、という点も。

一方派遣社員は、希望の時間帯や曜日に働きやすく、比較的仕事と家庭の両立もしやすい働き方といえるでしょう。

また、派遣社員同様、雇用期間が決まっている雇用形態に、契約社員があります。派遣社員と契約社員の大きな違いは、雇用主です。派遣社員の雇用主が派遣会社であるのに対し、契約社員の雇用主は就業する会社となります。

派遣社員で働くメリットは?

派遣社員になってもデメリットしかない、という意見もしばし聞かれますが、そんなことはありません。派遣社員という雇用形態にもメリットはたくさんあります。ここでは、派遣社員で働くメリットを紹介しましょう。

ライフスタイルにあわせて働ける

派遣社員は、勤務地・勤務時間・職種や環境など、希望条件を提示して派遣先や仕事を探すことができます。そのため、「扶養控除の範囲内」「週に3日程度」など、正社員では提示することが難しい条件で業種を選ぶことが可能です。

お仕事と家庭を両立させたり、プライベートを充実させたりするなど、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができるというメリットがあります。

自分のスキルにあわせた仕事が選べる

派遣社員は、仕事内容を選択することができるので、自分の経験やスキルを活かすことができます。さらに、さまざまな分野の仕事を経験したり、得意分野の実務を重ねたりすることで、スキルアップを目指すことも可能です。

また、有名企業やクリエイティブ分野など専門の業界などは、経験者でないと簡単には正社員採用されない…というケースも多いものです。しかし、派遣社員なら、未経験でも採用される可能性が高くなります。

派遣社員はなかなか責任のある重要な仕事は任せてもらえない、というネックがあります。ですが、憧れの仕事がある人は、まず派遣社員で経験を積んで正社員を目指す…というのもおすすめです。

派遣会社のサポートが受けられる

派遣社員の場合、派遣会社の担当者がしっかり対応してくれる、というメリットもあります。希望する業務内容の調査はもちろん、働き方不安や悩みや、将来的なキャリアプランまで、フォローしてくれることが多く安心です。

就業先でトラブルが起きても間に入って問題解決に努めてくれたり、わからないことはきちんと説明してくれるなど、サポートが充実していることが多いようです。そのため、仕事だけに集中しやすいでしょう。

パートと比べて時給が高い

派遣社員は、パートやアルバイトと比べて時給が高いので月給収入も多くなる、という魅力も。派遣社員は、昇給やボーナス、企業によっては交通費の支給がない代わりに、その分が時給に上乗せされています。

また、派遣会社を活用して人材を募ることで、企業が自ら人材を求人募集して、応募してきた人の面接~採用まで行う時間・コストをカットできます。求める人材をすぐに得られるので、研修などの自社教育する必要もありません。

つまり、企業が求める人材を得るのにかかる費用が削減できるという理由から、その分派遣社員の時給は高くなっているのです。

 

派遣社員で働くデメリットは?

派遣社員にはメリットだけでなく、デメリットもあります。派遣社員として働く前に、メリットだけでなく、デメリットもしっかり理解しておきましょう。

派遣期間に制限がある

派遣社員は労働者派遣法により、同じ職場で続けて働けるのは最長3年まで、と制限されています。そのため、いくら同じ職場で長く働きたい、と思っても叶わないケースもあるのです。

もし、同じ企業でずっと働きたい、という場合は勤務先に直接雇用してもらえるよう掛け合わなければなりません。

ただし、以下の条件に当てはまる場合は、例外となります。

・派遣社員が60歳以上である
・派遣会社と無期雇用派遣社員の契約をしている
・日数限定業務に就いている場合
・有期のプロジェクトで、終了日が決定している場合
・産前産後および育児休暇・介護休暇を取得している社員の代わりに派遣就業された場合

契約期間があるので雇用が不安定になりやすい

派遣社員は、半年、1年など契約期間が決まっています。契約期間が終わるごとに、派遣社員と派遣先の企業との双方合意のもと、契約が更新されるのです。

そのため、こちらが「契約更新してほしい」と思っても、派遣先企業の評価が低い、事業の事情で派遣社員を採用しなくなったなどの理由で契約を打ち切る可能性もあるので、雇用が非常に不安定になります。

また、期間満了が近づくたびに「更新してもらえるかな」と心配になり、精神的負担も大きくなるのも、デメリットの1つといえるでしょう。

さらに、派遣社員は「雇用期間が原則2ヵ月以上かつ、所定の労働時間および労働日数が派遣会社の正社員の4分の3以上」という条件を満たさないと、厚生年金に加入できません。もし条件を満たしていない場合は、将来受給できる年金額が減ってしまいます。

他にも、派遣社員は一定の条件を満たせば社会保険に加入できます。ただし、派遣会社の中には、条件を満たしていても加入できないケースがあるので、注意が必要です。

派遣社員に向いている人は?

派遣社員に向いているのは、どのような人なのでしょうか。主な特徴をピックアップして解説していきます。

自分の時間を大切にしたい人

プライベートを大切にしたい人は、正社員よりも派遣社員に向いているといえます。派遣社員はあらかじめ業務内容が定められているので、急な残業や早出はありません。就業時間が決まっているので自由度が高く、余暇の予定も立てやすく、プライベートを充実させることができるでしょう。

家事や育児、勉強などと仕事を両立させたい人

事前に派遣会社に自分の状況を伝えておくことで、会社は希望に合った就業先を提示してくれます。そのため、家事や育児・介護などで勤務時間が制限される女性や、資格取得などの勉強時間を確保したい人は、正社員よりも派遣社員のほうが向いているでしょう。

自分のスキルを活かして仕事をしたい人

派遣先の企業は、即戦力となる人材を歓迎します。そのため、自分のスキルや知識、経験を活かして働きたい人にも、派遣社員という働き方がおすすめです。

例えば、「看護師の資格を活かしたい」「語学留学の経験を活かして、さらに語学を磨きたい」など、スキルを活かすのはもちろん、経験を積みたい人にもぴったりでしょう。

派遣社員のメリット・デメリットをしっかりと把握しよう

派遣社員という働き方は、スキルや経験を積める、プライベートを充実させることができるなど、さまざまなメリットがあります。その一方で、雇用が不安定、最長3年までしか働けないなどのデメリットもあるのです。

派遣社員に転職する前に、まずは派遣社員のメリット、デメリットをしっかりと理解しましょう。そのうえで自分の希望や目的に合った働き方は、派遣社員という雇用形態にマッチしているかどうかを考えましょう。