働き方guide

勤務体系や雇用形態など働き方の気になる情報を紹介

女性が工場の夜勤で働くのは大変?働く前に知っておきたいことを解説!

女性が工場の夜勤で働くのは大変?働く前に知っておきたいことを解説!

こんにちは!工場・製造業求人サイト「イカイジョブ」の編集部です。
工場の夜勤はキツイという話をよく聞きますが、女性が夜勤で働いている工場がたくさんあることも事実です。夜勤で働いてみたいけど不安・・・そんな方に向けて夜勤で働く前に知っておいた方が良いことや女性が活躍しているお仕事まで解説します。

\イカイジョブでお仕事探し!寮完備のお仕事も多数掲載中!/

女性は夜勤で働いても良い?

22:00〜翌5:00までの深夜時間帯は18才未満、つまり未成年の労働は禁止されています。それでは女性の労働について規制はあるのでしょうか?
労働基準法では、男女雇用均等法により成人女性の深夜労働は認められています。
但し、雇用主側は
・通勤及び業務の遂行の際における安全の確保
・子の養育又は家族の介護等の事情に関する配慮
に努めるように定められています。
※厚生労働省「深夜業に従事する女性労働者に対する措置」

夜勤で働くメリット

女性が工場の夜勤で働くメリットはいくつかあります。
ここからはどんなメリットがあるのかをご紹介していきます。

日勤より収入が多くなる

22:00〜翌5:00の深夜時間帯に労働をする場合には、深夜時間割増手当として通常の賃金に25%以上の割増賃金を付与することが義務づけられています。
日勤勤務の通常賃金が時給1200円とすると深夜時間帯は時給1500円となるため、日勤勤務より時給が高く、月の収入が多くなるメリットがあります。

お金を節約しやすい

夜勤勤務では、通勤時間が夜間・早朝の人通りが少ない時間帯となります。
公共交通機関は使用できない場合が多いことを考えると、夜勤で働く女性の場合、化粧や服装への気遣いは最小限に押さえられると言えるでしょう。さらに夜勤明けの時間帯に利用できる飲食店や店舗も限られるため、無駄な買い物や寄り道での衝動買いなどもほぼ無く、節約しやすい生活スタイルと言えます。
また、豆知識としてスーパーなどでは閉店前はお弁当や惣菜が値引きされるので、出勤前に購入すれば昼食代を安く済ませることができます。

通勤ラッシュを避けられる

出勤・退勤ともに一般的な通勤ラッシュ時間とは異なるため、時間も節約ができます。
マイカーで通勤する場合には、通勤ラッシュによるガソリン代の節約にもつながります。夕方から勤務の準夜勤は、一般的な帰宅ラッシュと時間帯が重なってしまう場合もありますので、入社後に「こんなはずじゃなかった」ということがないよう、応募時に通勤ルートを確認しておきましょう。

休日の最終日は夜更かしができる

夜勤勤務の場合「明日から仕事」といっても正確には「明日の夜から仕事」または「明日の夕方から仕事」となり休日最終日にも時間の余裕があります。
家族や友達と休日を楽しんだ後、自分の時間を確保できる上、少しくらいの夜更かしなら明日の仕事に影響することも少ないでしょう。
夜勤勤務は、休日最終日をまるごと満喫できる働き方と言えます。

夜勤で働くデメリット

メリットがたくさんある夜勤にもデメリットがあります。ここからはどんなデメリットがあるのか解説していきます。

生活リズムが変わり体調を崩しやすい

長期の夜勤経験がある人を除いて、夜勤は体が慣れるまできつく感じることでしょう。昼夜逆転の生活に時差ボケが生じる人も少なくありません。
就業前や休憩時間に仮眠を取ったり、夜勤明けはサングラスで強い日差しを避けるなどの工夫をしながら無理をしないことが大切です。
また女性の肌荒れやむくみ予防には、ストレッチなどの適度な運動とバランスの良い食事をするよう、心がけましょう。

女性が夜勤時にひとりで通勤する危険性

女性が工場の夜勤で働く際、通勤が人通りの少ない深夜になりますので危険が伴います。徒歩通勤は避け、可能であればドアtoドアで安全性の高いマイカー通勤をするようにしましょう。やむを得ず徒歩通勤となる場合は、同僚と待ち合わせるなどの対策が必要です。

家族や友人と予定を合わせにくい

昼夜逆となる夜勤勤務では、家族や友人との予定が合わない場合が多くなるでしょう。夜勤明けに寝ないで予定を合わせることもできますが、体調不良に繋がるのでお互いに少しずつ調整しながらコミュニケーションを取る工夫が必要です。
プライベートの充実はストレス解消にもなります。空いた時間を上手に利用して家族や友人との時間を楽しむことが大切です。

オフを楽しむ工場スタッフ

\イカイジョブでお仕事探し!寮完備のお仕事も多数掲載中!/

工場の夜勤勤務に女性が必要な持ち物

大手メーカー工場では、敷地内に食堂や売店、コンビニなどを設置している場合もありますが、夜勤時間帯に開いていない場合もあります。そこで、夜勤勤務の場合に持っていくと良いグッズをご紹介します。

眠気覚まし

就業間もない時は、就業中に眠くなる場合がありますので眠気覚ましを持って行きましょう。ミントのタブレットやリップクリームなどの小さなグッズがおすすめです。但し工場によっては、作業工程に私物を持ち込めない場合もありますので注意が必要です。

栄養ドリンク・栄養補助食品

夜勤勤務の生活が始まると、睡眠や食事の時間帯が変化します。
生活リズムが変わることで食欲に変化も出やすくなるので、栄養ドリンクや営業補助食品を上手に取り入れましょう。
栄養ドリンクは眠気覚ましにも効果的です。

お菓子

お菓子はストレスを解消するといわれていますので、休憩時間におすすめです。
但し、甘いものを食べたあとインスリン分泌により眠気が出てしまうことがありますので仮眠ができる前に食べる、などの工夫が必要です。

仮眠グッズ

日勤・夜勤に関わらず、適切な昼寝は疲れとストレスの低減に効果的とされています。特に昼夜逆転する夜勤勤務では、休憩時間に10分でも仮眠することができればより効果があると言われています。
周囲の音や光を遮るアイマスクやイヤホンなどを活用して快適な仮眠がとれる工夫をしましょう。

タオル・汗拭きシート

空調が完備されている工場でも、作業によっては汗をかくことがありますのでタオルや汗拭きシートを用意しておきましょう。汗拭きシートは休憩時間のリフレッシュや眠気覚ましにも利用できます。

常備薬

夜勤は深夜時間となるため、通勤途中や勤務中に対象が悪くなった場合には近隣の薬局やクリニックは営業時間外となります。鎮痛剤や整腸剤など、軽微な症状であれば市販のお薬で対応できる場合もあります。
普段飲み慣れた常備薬を備えておくと安心です。

女性が活躍している夜勤の工場求人にはどんな仕事がある?

女性も勤務が可能な工場の夜勤は、通常よりも高い収入が見込めることが魅力的ですが、実際にどんな業種や仕事内容に女性が多く活躍しているのでしょうか?
業種や工場の特徴を解説します

食品工場のお仕事

食品工場の女性スタッフ

お菓子や惣菜、加工品などを扱う食品工場には多くの女性が活躍しています。
主な作業は以下の通りです。

・食材の加工

製品に必要な食材をカットしたりカットした食材をミキサーで混ぜ合わせるなどの作業です。

・盛り付け

できあがった惣菜をお弁当箱に詰めていく盛り付けやレトルト食品・インスタント食品に具材を乗せる作業です。
ベルトコンベアで流れてくる容器に、自分の担当する食材を盛り付けます。

・検査

食品の検査は装置を使用することが多く、人が行うのは見るだけの目視検査がほとんどです。目視で製品におかしな箇所がないかを確認し、不具合のあるものを除きます。
お菓子工場などでは、試食検査がある場合があります。

・包装・梱包

多くの食品工場では、食品の包装作業は衛生管理を徹底するため、個包装はオートメーション化が進んでいます。そのため従業員は包装マシンに包装用のフィルムをセットしたり、包装された製品を段ボールに詰めていく、などの作業が中心です。
冷凍食品を扱う工場では、環境温度が低く保たれている場合があります。

自動車部品工場のお仕事

自動車には数千〜数万個の部品が使用されていると言われています。自動車部品工場で働く女性の多くは、軽量の扱いやすい軽作業に携わっています。

・機械オペレーター

主に部品の加工を行う機械操作を行います。部品を機械にセットして加工し、加工された部品を機械から外して簡単な目視検査の後、次の工程に渡します。複雑な作業はなく、機械もシンプルな操作が多いため工場初心者も取りかかりやすい作業と言えます。

・組立作業

電動ドライバーなどの工具を使って、部品同士を組み付けます。
手先を使う作業が多いですが、難しい作業は少なく、未経験からでも問題なく始められます。

・検査作業

加工や組立された自動車部品に異常が無いかを確認します。目で確認するだけの目視検査のほか、設備や計測器を使った機能検査もあります。
設備等での検査はセットしてスイッチを押すだけで自動でできることが多く、難しく考えなくても良いでしょう。

・包装・梱包

自動車部品は、壊れやすいものやキズがつきやすいもの、形状が特殊なものがあるため緩衝材や梱包材などを使用した包装・梱包作業が必要です。
また管理のために部品ごとにシリアルナンバーが必要な場合もあります。
海外向けの出荷の場合は、国際輸送に対応した包装・梱包が必要になります。

倉庫のお仕事

倉庫内で働く女性スタッフ

フォークリフト資格必須のイメージがある倉庫作業には、資格や経験が必要ではない作業も多くあります。また大型の倉庫では24時間稼働も多くあり、女性の夜勤専属スタッフも多く活躍しているお仕事です。

・仕分け

伝票を見ながら、配送先ごとの箱に荷物を仕分けていきます。食品やネットショッピング商品、お中元やお歳暮などの季節商品まで幅広く扱います。

・ピッキング

伝票を見ながら、保管場所から指定された商品を集める作業をピッキングと言います。多くの倉庫では倉庫管理システムが導入されていて、指示書にあるバーコードを読み込むことで保管場所の確認やスムーズな収集が可能になっています。
カゴや台車を使用して一日中歩き回るため、体を動かすことが好きな方やダイエットがしたい方におすすめのお仕事です。

・検査

倉庫の検査作業は、出荷・入荷の際の伝票との照合作業や倉庫内の在庫の検査・検品をする作業です。
倉庫管理システムの熟知はもちろんのこと、物流の多い倉庫ではスピードが求められる作業です。

・包装・梱包

緩衝材や梱包材を使用して包装・梱包を行います。出荷する製品や商品に合わせた適切な包装・梱包を見極める必要があるため、包装資材の知識や梱包方法など経験が必要な場合があります。

医薬品工場のお仕事

・機械オペレーター

医薬品工場の機械オペレーターは、機械の温度や圧力・流量などを設定したり必要な原料の補充を行う作業が中心です。
医薬品の製造機械オペレーターというと難しい作業のイメージがありますが、マニュアルや研修内容が充実しているため、特別な知識や経験がなくても就くことができます。清潔でクリーンな職場が多いため女性に人気の高い職種のひとつです。

・検査

完成品の外観検査や重量検査を行います。医薬品そのものを検査する作業のほか、個包装された製品を検査する場合があります。
ほとんどの場合、クリーンルームでの作業となります。

・包装・梱包

完成品を一定数とりまとめて化粧箱に入れたり、化粧箱に入った製品を段ボールに詰めたりする作業です。医薬品そのものに接触することはほとんどなく、きれいで簡単な作業のため、工場未経験の女性に人気のあるお仕事です。

\イカイジョブでお仕事探し!寮完備のお仕事も多数掲載中!/

女性が活躍している夜勤の工場求人ならイカイジョブ

一定の要件はあるものの、女性も深夜時間帯に働けることや女性が活躍している夜勤のお仕事を業種別に解説してきました。
一概に「夜勤」といっても工場により時間帯は異なりますので、興味のある業種やお仕事を見つけたら積極的に問い合わせてみましょう。

イカイジョブにも女性が活躍している夜勤の工場求人を多数掲載中です!